うさぎ的日常日記

新宿で美味しい天ぷらを食べるならここ!麻布よこ田 新宿別邸-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

香港から夫の甥っ子が遊びに来ました。

子供の頃から知ってるので、すっかり大人になった姿にしみじみしちゃうわー!

天ぷら食べたいってことで、こちらに行きました。

天冨良 麻布よこ田 新宿別邸

麻布の名店・よこ田の新宿支店。

こちらには初めて伺うので、楽しみだー!
 

まずは、鰻の濃厚スープ。

これ、美味しかったわ!

空きっ腹に芳醇な旨みが染み渡りました!

うん、いい感じの出だし。

これから出て来る品が楽しみ!
 

続いて、お造り。

脂ののったメカジキと、ヒラメのえんがわの昆布締めです。

醤油は九州の甘口醤油。

好き嫌いが分かれそうだけど、私は好きだよ!

メカジキの脂がより甘く、口の中でとろけたー!
 

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
うさぎ的日常日記

紹介したい名店!東池袋の美味しいイタリアン -中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

アディクションレポート」というウェブサイトで新しく連載が始まりました。

んで、ここの編集者さんが週末だけバイトしてらっしゃるというイタリアンのお店に、友人たちと食べに行ったのです。

Pasta e Vino Kei(パスタ エ ヴィノ ケイ)

こちらのお店です!

みんな、お腹ぺこぺこ!

さぁ、どんな美味しい料理が出て来るかなー?
 

まずは、前菜を3品ほどオーダー。

やげん軟骨のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ仕立て

おおっ!

何これ、美味しいーー!

ほら、中華の前菜で、蒸し鶏のネギ油ソースってあるでしょ?

これは、そのイタリアン版って感じ!

もちろん中華と違って、オリーブオイルとニンニクを使ってるんだけどね!

あっさりしたネギ塩味のソースがめっちゃ美味しい!

あっという間にペロリと平らげました!
 

お次は低温調理した鶏レバー

これもまた、すっごく美味しくてビックリよ!

鶏レバーは半レアで、舌の上でとろける柔らかさ!

メンバーの中には鶏レバーが苦手な人もいたのに、「え!パサパサしてない!こんなレバーならなんぼでも食えるー!」と、がっついてたわ!

うんうん、わかる!

火を通し過ぎた鶏レバーってパサパサで、ちょっと喉に詰まる感じがあるもんね!

あの食感が苦手な人って多いと思うけど、これは低温調理だからしっとり滑らかなのー!

このとろける食感、ぜひ食べてみて!
 

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
うさぎ的日常日記

【白金台のフレンチ】錬金術師が生んだ素晴らしい料理の数々に感動!-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

20代の頃から私はフレンチが大好きだったの。

自分で稼げるようになってからは、ちょいちょい、ひとりでフレンチ食べに行ってたわ。

当時、若い女がひとりでフレンチ行くのは珍しかったみたいで、店の人にグルメ系の覆面ライターと間違われたこともあったw

バブルの頃だったから、女子は男にフレンチ奢らせるもんだという思い込みがあったのね、きっと。

でも私、奢られるのは大嫌いだったから、自腹で自由にフレンチ食べたかったの!

そんなわけで、私のフレンチ好きは66歳になった今でも健在。

最近はフレンチ好きの友人と「フレンチ極め隊」なる会を作って、あちこち食べ歩きしてます!

今回のお店も、そのフレ活の一環。

白金台の「アルシミスト」さんです!

メニューはこちらのランチコース

まずはアミューズからね!

ワクワク!

最初に来たのは、飴でコーティングしたプチトマトのタルト

カリカリの飴を噛むと、プシュッとトマトの果肉が口の中で弾けて、甘酸っぱいジュースが溢れます!

んん~、美味しい!

味と食感をダブルで愉しめる小粋な一品!

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」

うさぎ的日常日記

喜びと感動に震えた!魚料理中心の代官山にあるフレンチ!-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

先日行ったフレンチのお店があまりにも素晴らしかったので、さっそく皆様にご報告を!

サンプリシテ(Simplicite)

こちらのお店でございます!
 

メニューはこちら。

23100円のディナーコースです。

なんでも魚料理に突出したお店だそうで、確かにメニューには肉料理が一切見当たりません。

シーフードだけでこの品数とは!

いったいどんな料理が出て来るのか?

ワクワクしながら待ってると・・・
 

うわーーーーーーっ!!!!

これ、2人分のアミューズです!

ひとり分が8品!

大皿に整然と並べられた美しい姿は、まさに壮観!

左から時計回りに、

黒オリーブのマドレーヌ

アオリイカの紫蘇包み

自家製カラスミ

鰤の生ハム 梅ソース

タコのベーコン

海老のカステラ

ピスタチオクリームとシラスを載せたフロマージュドテット

海苔チップス

ちなみに、⑦のフロマージュドテットとは、時間をかけてじっくり柔らかく煮上げたゼラチン質豊富な具材を型に入れて冷やし固めたコラーゲンたっぷりのテリーヌ。

ぷるんぷるんの食感が秀逸です!

⑧の海苔チップスは、磯の香り高くパリパリの食感が素晴らしい!

これ、止まりません!

いくらでも食べられそうです。
 

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
うさぎ的日常日記

明るくてお洒落な銀座のイタリアンで美味しいランチ!-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

友人たちと銀座でランチしました!

銀座、久しぶりだなぁ!

お店はこちらです

サーラ アマービレ
 

明るくておしゃれな店内!

奥の半個室に案内されました。

さぁ、さっそく本日のコース内容は?

ふむふむ、期待が膨らみますねぇ!
 

まずは食前酒で乾杯!

白ワインとエルダーフラワーのカクテルです。

甘くて爽やかで美味しい!
 

前菜が運ばれて来ました。

まずはバーニャカウダ

色とりどりの美しい野菜!

味も食感もそれぞれで、みずみずしい。

そして、アンチョビの効いたソースが美味しいーーー!
 

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」