トピックス (最新情報)

【先行予約開始】第81回中村うさぎトークイベント「うさぎのメルマガオフ会」

中村うさぎトークイベント「第81回 うさぎのメルマガオフ会」の詳細が決定いたしました!

今回で81回目を迎える当イベントですが、この2023年12月をもちまして最終回となり、うさぎさん単独でのトークイベントとなります!

ご参加の方法はご来場参加とzoomによるリモート参加の2種類用意しておりますので、ご都合に合わせてお申込み下さい。

■会場: 9スタジオ
東京都新宿区新宿2-14-7 DKY16ビル1F
新宿二丁目のメイン通り(仲通り)には一つだけ信号機があります。
この交差点の一角のビル1Fになります。

■参加費用: 入場料4,500円
ドリンク代:500円(二杯目以降も500円)
 

まずは本日配信の公式メールマガジンにて、メルマガ会員様限定の先行予約受付開始のご案内を明記させていただいております。

中村うさぎ公式メルマガの登録はコチラから。
 

一般予約の受付は今週金曜日、2023年12月8日 12:00から開始いたします。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております!

うさぎ的日常日記

人生初の衝撃!デミグラスソースのロールキャベツ!-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

こないだ、超絶!悶絶!美味しいロールキャベツを食べたので、今日はそのご報告を!

Bistro Roven 新宿

こちらのお店です!

ロールキャベツ、子供の頃から好きなんだけど、あんまり美味しいお店ないんだよねー。

ていうか、ロールキャベツ出してる店自体が少ない。

手がかかるからかなぁ?
 

こちらのお店も、最初はネットで美味しいハンバーグのお店を探してる時に見つけたの。

だからハンバーグ食べる気満々で訪問したわけです。

ところが!!!

メニューを見てるうちにムラムラと、まるで魔法にかけられたように、ロールキャベツが食べたくなったのです!

ああ、何なの、これは?

ロールキャベツの妖精さんが私の耳元で囁いたのかしら!?

「うさぎよ、幸せになりたいのなら、ロールキャベツをお食べなさい」と!

で、思わずロールキャベツを頼んでしまったんですねー。
 

こちらのお店のロールキャベツは、3種類のソースから味を選べるの。

デミグラスソース、ホワイトソース、トマトソースよ。

うううーーーむ!

これは迷ーーーう!!!
 

デミグラスソースか?

ホワイトソースか?

そもそも私は大のホワイトソース好き。

だからいつもなら躊躇なくホワイトソースを選んだはずなの。

でもこの日は元々ハンバーグ食べる気だったから、脳内がデミグラスソースに染まってたのよねー!

それに食べログの口コミでもデミグラスソース絶賛されてたしー!

うん、ここはデミグラスソースに決まりだーーー!

というわけで、デミグラスロールキャベツをオーダーしました。
 

ドドーーーン!!!

来た来たーーー!

なんかもう圧倒的に美味そうなロールキャベツの登場です!
 

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」

うさぎ的日常日記

今年も大満足!1年ぶりの上海蟹ディナー!-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

皆さーん!

いよいよやってまいりましたよ、上海蟹の季節がー!

年に1度のお楽しみ!

さっそく中国飯店に行って来たぞー!

中国飯店 六本木店
 

上海蟹にはオスとメスがあって、食べ頃の時期が少しズレる。

卵を味わうメスは10月~11月、白子を愉しむオスは11月以降。

なので、両方食べたかったら11月に行くしかないのだ。

私はオスの白子の方が好きなんだが、友人はメスの卵が好き。

そこで今月行く事にしたわけね。

さぁさぁ、1年ぶりの上海蟹だぞ!

ワクワクが止まらないー!
 

まずは妥当に、前菜盛り合わせ。

蒸し鶏のネギ油ソースとクラゲという定番ですね。

これを皮切りに、怒涛の上海蟹ディナーが始まります!
 

ジャーーーン!!!

さっそく来たぞ、上海蟹の紹興酒漬け!

ちゅるちゅるの蟹肉を啜ると、紹興酒の香りと蟹の甘みがぐわーーっと口中に溢れて、脳髄に旨みの大洪水が押し寄せる!

次いで、ミソと卵をスプーンですくって舌の上に載せる。

とろ~りと濃厚な舌触りに全身が悶絶!

これよ、これ!

この感動が忘れられなくて、毎年通ってしまうのよ!
 

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
うさぎ的日常日記

六本木にある中華料理屋さんで美食三昧のディナー!-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

1年に1回は行きたくなる店ってあるよね?

私にも、そういう店がいくつかある。

その中のひとつが、六本木の「黒猫夜」です。

黒猫夜 六本木店

ここの中華は他にはないメニューがあって、どれもこれもめっちゃ美味しい!

体調やら鬱やらで引きこもってたせいでここ数年行ってなかったけど、久々に「黒猫夜でご飯食べたーい!」という気分で盛り上がり、さっそく行ってまいりました。
 

まずは、突き出し。

カラッと揚げたピーナッツ、お肉の黒酢煮、揚げパンが香ばしい中華風エビトースト

んんー、これぞ黒猫夜って味ですねー!

風味豊かで食感も素晴らしい!

さぁ、このスターターで気分と食欲が俄然盛り上がって来たぞー!
 

中国ハムが来ましたー!

チャーシューとはまたひと味違う、香り高い一品。

脂身もほどよく、添えられた干しイチジクとの相性も最高!
 

カラスミ大根

ねっとりしたカラスミの食感に舌がうねります!

でもまぁ、ここまでは単なる前哨戦。

本番はこれからよ!
 

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
トピックス (最新情報)

【当日券販売のお知らせ】第80回中村うさぎトークイベント「うさぎのメルマガオフ会」

2023年11月19日(日)18:00開演の第80回中村うさぎトークイベント「うさぎのメルマガオフ会」当日券販売のお知らせで御座います。

当日券のご購入方法は、イベント当日受付にて「当日券希望」とお声掛けください。
会場情報は下記リンクよりご確認ください。

■イベント会場: 9スタジオ
東京都新宿区新宿2-14-7 DKY16ビル1F
新宿二丁目のメイン通り(仲通り)には一つだけ信号機があります。
この交差点の一角のビル1Fになります。
 

【注意事項】
・当日券でご入場される場合は、受付で入場料をお支払いただいた後、チケット予約をされたお客様を優先的にお席にお通しするため、チケット予約された全てのお客様がお席につくまでスタッフに従い、しばらくお待ちください。

イベント詳細はコチラから