うさぎ的日常日記

うーん、ここの手羽先揚げ、久しぶり!やっぱ美味しい!パリパリで!

こないだタクシーの運転手さんが「新大久保の美味しいお店」を教えてくれた。

鶏料理のお店だけど、名前忘れたって言うの。

さっそく調べたら、新大久保駅前の「鳥良商店」だった。

http://bit.ly/2dIE0WW

あー、「鳥良」系列かー!昔、よく行ったわ!

あそこの手羽先揚げ、大好き!

懐かしかったので行ってみることにした。

ただ問題は、地下1階でエレベーターなし。

階段、私の足で大丈夫かしら?

特に地下の場合、降りるのはいいんだけど、帰りに登るのが大変なのよ。

既に数時間座って食事してるから足が疲れてて、帰りが登りだと足が上がらない。

でも、意を決して行ってみることにしたの。
夫と夫の彼氏が一緒だから、二人がかりで私を押し上げてくれるw

最悪、おんぶしてもらってもいいし。

そんなわけで行って来たわよ、懐かしの「鳥良商店」。

「鳥良」よりメニューが少なくて、そこは少しガッカリだけど、私の好きな「鶏レバーごま塩」があったー!

これ大好き!鶏レバーとごま塩の相性が抜群よ!

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
中村うさぎの人生相談

何でも打ち明けられて腹を割って自分を曝け出せる友達は必要ですが、それは男でも女でもゲイでもいいんです。

人生相談のお時間です。
今回のご相談者は「かとみさ」さんです。

 

【お名前】
かとみささん

【都道府県】
千葉県

【性別】
女性

【年齢】
30

【ジャンル】
人間関係

 

【メッセージ本文】

私は女友達をうまく作れずに悩んでいます。
男友達とはさらっと遊びに誘い、会った時にバカな話をしたり、「お前ってアホだなー」みたいにお互いに笑い合ってとても楽しめます。会う頻度も高めです。

しかし女友達だと、まず遊びに誘うのも緊張します。お店を選ぶのにも気を遣ったり、バカな話なんか無論できませんし(したら引かれてしまいました)、終わった時にはものすごく疲れています。
それは相手にも伝わるのか、次に繋がることはあまりありません。

これは何故なんでしょうか。
改善できるのでしょうか、というか、改善すべきことなのかどうかも分からなくなっています。
男友達しかいない女は地雷女だ、と言われているのを聞いて、関係ない!と思いつつも少し気になっています。

補足ですが、私は既婚者でヘテロです。レズビアンではありません。男友達とは恋愛感情などは少しもありません。男友達はゲイだったりヘテロだったり既婚者だったり独身だったり様々です。

【中村うさぎの回答】

なるほど。
まず「改善すべきか」という問いですが、べつに男友達だけの付き合いが快適なら、無理して女友達を作る必要ないと思います。
「男友達しかいない女は地雷」だなんて、誰が言ったのか知りませんが、そういう無責任に人のコンプレックスを煽る発言は感心しませんね。そもそも誰にとっての「地雷」なんだろ。男にとって? 女にとって?

確かに「男友達しかいない女」は、女たちの間でたいてい「付き合いにくい人」と思われてますが、「地雷」ってほどではありません。
女たちに「付き合いにくい人」と思われてても、あなたの方も女たちを「付き合いにくい」と思ってるんだからお互い様で、きっと相性が悪いんだろうから、無理に女友達を作ろうとして面倒臭い想いをする意味もない気がする。
苦手な人種と付き合うのって、めちゃくちゃストレスじゃないですかー。
仕事で仕方なく付き合わなきゃいけないんなら「これも生活のためだ!」と我慢できるけど、プライベートでまで苦手人種と付き合う必要ないと私は思います。

何でも打ち明けられて腹を割って自分を曝け出せる友達は必要ですが、それは男でも女でもゲイでもいいんです。
とにかく「何でも話せる相手」がいれば、それで充分。

気を遣い過ぎて何にも話せないような相手と、無理やり友達になっても意味ないじゃん?

と、このように私は考え、「男友達しかいない」というあなたの現状を支持しますが、それでも「女友達が欲しい」とあなたが願うのであれば、「何故、女友達ができないのか?」という問題を考えてみましょう。

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
トピックス (最新情報)

7月23日(日)の「うさぎ飲み!」はゲストを迎えて対談!

7/23、新宿2丁目のゲイバー「A Day in the Life」にて、ブス女装エスムラルダさんと中村うさぎの「ブス対談」を催します!

お店はこちら!
http://bit.ly/2uuIw60

イベントのお知らせはこちら!
http://bit.ly/2tm3HYi

美醜とは何か、というテーマでぶっちゃけトークをいたしますのでぜひお越しください。

トピックス (最新情報)

第12回中村うさぎトークイベント「うさぎのメルマガオフ会」当日券あります!

2017年7月16日(日)17:00開演の第12回中村うさぎトークイベント「うさぎのメルマガオフ会」当日券あります!
当日券のご購入方法は、イベント当日受付にて「当日券希望」とお声掛けください。
会場情報は下記URLよりご確認ください。

【注意事項】
・当日券でご入場される場合は、受付で入場料をお支払いただいた後、チケット予約をされたお客様を優先的にお席にお通しするため、チケット予約された全てのお客様がお席につくまでスタッフに従い、しばらくお待ちください。

・席に限りがあるため、当日券でご入場の場合は、立見の場合もあります。ご了承ください。

・第12回「うさぎのメルマガオフ会」は、ゲストをお招きする鼎談形式のイベントとなります。

イベント詳細はコチラから

中村うさぎの人生相談

目覚めた時に落ち込むような夢でも、決して無駄な夢ではありません。

人生相談のお時間です。
今回のご相談者は「パンダ」さんです。

 

【お名前】
パンダさん

【都道府県】
東京都

【性別】
女性

【年齢】
46

【ジャンル】
人間関係

 

【メッセージ本文】
私は過去に何回か、職場や習い事で知り合った、友達ではないけれどまあまあ仲良くしていた人と、意見が対立して言い合いになり、絶好状態になる、ということがありました。
私はなんでもストレートに言ってしまう傾向があるようで、私を良く知る友達や家族とは、言い合いをしてもそれはただの意見の交換で、それが原因で気まずくなる、ということはないのですが、たぶん良く知らない人からしたら、いつもは自己主張しないように見える私が次々反論するさまに引いてしまうのだと思います。

なのでいつも、そもそも対立する気自体ないので、その度に落ち込み、不愉快にもなり、また、たいてい私のほうが言い負かす結果になるので、言い過ぎたかな、と自己嫌悪になりつつ、言ってやった!と、ちょっとだけ勝利感も味わう……といろいろな感情に振り回されるうち、時間が解決するというか、もうその人とはなるべく関わりを持たない、ということで終わりにしてきました。

そして、これもいつものパターンなのですが、そうしたことがあって、自分の中で、嫌なことだったけれど、まあ仕方がないことだったんだ……と思い始めた矢先に、ある夢を見て目覚めます。
それは、その絶交した人と、また仲良くなって過ごす、またはかつて仲良く過ごしていた頃が再現された夢なのです。

先日も職場の同僚と激しい言い合いになり、やっと吹っ切れ始めた、と感じた矢先にそういう夢を見て、激しく落ち込みました。その人とは対立する運命で仕方なかったんだ、と思おう、思いたいとしているのに、実はそうではなく、後悔している、やはり自分が悪かったんだ、と、自分の脳に言われているような気がするからです。

というわけで目覚めた時は落ち込むのですが、時間を置いてよく考えてみれば、別にその仲たがいした同僚と、また仲良くやりたいわけではないのです。
なのに落ち込むのはどういうわけなのか?
そういった夢を見せる脳はいったいどういう仕組みをしているのか?

特に眠れず体調が悪いというわけでもないので、たいした悩みではなのですが、ぜひうさぎさんの意見が聞いてみたく、ご相談した次第です。
場違いだったら申し訳ありません。

【中村うさぎの回答】

偶然にも、今週配信の「女王様のご生還」の内容とかぶっていて、今この原稿を書きながら密かに驚いています。
もしよろしければ、「女王様のご生還」の方を先にお読みください。
「夢」に関する私なりの解釈がざっと書かれています。

で、パンダさん、あなたのご相談について考えてみましょう。

「女王様~」の方で書いたように、私は「夢」を「①記憶の整理・再解釈」および「②無意識からの重大なメッセージ」と考えています。

で、まずは①の視点から、あなたの夢を考えてみましょう。
あなたの中では「もう終わったこと。仕方ないこと」で吹っ切れたつもりでも、あなたの脳はその記憶を納得いくまで解釈しようとします。
要するに、吹っ切れてないんじゃないですかね、脳が。

そういうこと、私はちょいちょいあります。
意識の上では何ともないつもりでも、夢の中ではすごく傷ついてたり怒ってたりしてて、そんな夢を見ると「ああ、自分は本当は怒ってたんだな」と気づくんです。
でも、だからといって相手ともう一度対決しようとは思いません。
私が気づかなかった、あるいは抑えつけていた本当の気持ちを、夢が大放出してくれたわけですから、それでようやく片が付いた、と考えることにしています。

でも、あなたの場合は、怒ってるんじゃなくて、むしろ仲良くしている夢を見てしまう、とのこと。
その夢を見ている最中のあなたの気持ちはどんなですか?
仲良くできて嬉しい、という気持ち?
ならば、おそらくそれは、あなたが心の奥底で未練を引きずってる、ということでしょう。
あなた、本当は後悔してるんですよ。

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」