ARTICLE 中村うさぎの人生相談

  • そう、はっきり言って、あなたは飽きられているのですよ。

  • 2014年02月04日 (火)

恒例の人生相談第5弾をお送りします。

が、その前にお伝えしたいことが、ひとつあります。

じつはこの「人生相談」を電子書籍化したいという打診をいただきました。

了承するつもりですので、今後、「自分の人生相談を電子書籍なんかで公表されたくない」とお思いの方は、その旨、お書き添えください。

これまでに相談された方たちも、同様です。

よろしくお願いいたします。

では、さっそく人生相談に入りましょう。

たっつん」さんからのご相談です。

【コメント登録日】
2013年11月06日 00:53

【相談者】
つったんさん

【相談内容】
31歳、非モテゲイです。
付き合い始めて半年で、自分にとって初めて付き合う彼氏ががいます。
遠距離なんで1.2ヶ月に一度会えればいい感じ。
相手がドライということは分かっていて、自分自身も付き合うまではドライだと思っていたので、それくらいで十分だと想像して ました。会う回数はどうでもいいんですけど、まだ数ヶ月なのに、せっかく向こうに会いに行っても、仕事で会えないとか、会っ てもメシだけ食べて解散とか。付き合ってるのかどうなのか分からないモヤモヤがあります。会えないと良いながら定時で帰って るのを知ると、「付き合ってるなら、仕事忙しくても顔くらい見たいとかねーのかよ」とイライラします。付き合うまでは向こう が積極的だったのに、付き合った途端に何もなくなったこともどこかでひっかかってるのかもしれません。単刀直入に聞けばいい のかもしれないですけど、その一歩が難しいです。中高生みたいな恋愛初期のぐずぐずを31のオッサンが実践してる感じです。

ウサギさんの一言で、鈍器でぶん殴ってください

【中村うさぎの回答】

よろしい。ぶん殴りましょう(笑)。

まず、単刀直入に聞くのは意味ないと思います。

おそらく相手は本音なんか言わないでしょう。

そこで本音を言えるような人なら、とっくにあなたに「飽きた」と言っているに違いないからです。

そう、はっきり言って、あなたは飽きられているのですよ。

少なくとも最初の頃の情熱がだいぶ薄くなっているのは確かのようです。

でもね、そこで諦める必要があるかというと、それは違うと思います。

恋愛の情熱なんて、どうせ3ヶ月くらいしか続きません。

半年も付き合ってれば飽きられて当然なんです、どんな恋愛もね。
 

ですが、たとえ恋愛の情熱が薄れても、パートナーとしての絆を築いていくことはできると思います。

いつまでもラブラブでなきゃイヤ!」とあなたが思うのなら別ですが、「こいつになら何でも本音を話せるな」とか「こいつなら俺のことを理解してくれるな」と思わるような関係に持っていくと、二人の付き合いは長続きする可能性が高くなっていきます。

ただ、その場合、相手の浮気を見て見ないフリをする、そして、自分も相手を傷つけないようこっそり浮気する、などという配慮が必要になってきます。

私の周りのゲイたちは、それで長いパートナーシップを維持しているケースが多い。

お互いの浮気に目をつぶるのは、なんというか、もはや「礼儀」みたいなもんです。

まぁ、もしもあなたが「永遠のラブラブ」を望むなら、彼とは別れたほうがいいでしょう。

しかし、その場合、次の彼が見つかっても同じ問題にぶつかりますよ。

それは覚悟しといたほうがいい。

あとひとつ、あなたの文章で気になることがあります。

「会えないと言いながら定時に帰ってるのを知ると、『付き合ってるなら、仕事忙しくても顔くらい見たいとかねーのかよ』とイライラします」というくだりです。

気持ちはわかりますが、ちょっと相手に対する思いやりがないような気がします。

向こうも仕事が忙しくてクタクタになってるんでしょう。

そんな時は一刻も早く寝たいとか、横になってのんびりひとりでテレビでも観たいとか、そんなふうに思うもんですよ。

少なくとも、私はそういうタイプです。

そこでわざわざ彼氏と会って話をしたり多少なりとも気を遣ったりするのは、正直、面倒くさいと思っちゃうんですね。

たとえどんなに好きな相手でも、いや、好きな相手だからこそ、気を遣っちゃって後でグッタリと疲れちゃうんです。

そして下手をすると、そのせいで、どんどん相手がウザくなってくる場合もある。

負担になるというか、重荷に感じてくるというかね。

でも、もちろん嫌いになんかなりたくないから、それなら、いっそ会わないほうがいい…。

なーんて想いを、もしかして彼は抱いてるんじゃないかな?

だから、あなたも少し大人になって、それくらいわかってあげましょうよ。

相手の身になって考える」ことって、付き合っていくうえでとっても大切なことですよ。