トピックス (最新情報)

【追加募集のお知らせ】「中村うさぎのエッセイ塾」第2期生

10月から開講される第二期のエッセイ塾ですが、キャンセルで空き枠が出ましたので、第2期生の募集を10月4日まで一時的に再開いたします!
追加募集人数は4名様となりますので、下記、講義内容・スケジュール等の詳細をご確認の上お申し込み下さいませ。

◆講師 中村うさぎ
◆受講期間 6カ月
◆添削回数 6回
◆受講料金 33,000円(税込)
◆追加募集 4名

講義内容は「中村うさぎのエッセイ塾 第1期生」時にアーカイブされた内容となります。

下記のスケジュールにて月に1度、講義内容を閲覧できるURLをお送りいたしますので、WEB上(受講生用限定公開のYouTube)にて講義内容を閲覧していただきます。その1週間後に、中村うさぎよりリモート(zoomにて対応)にて講義内容に関する質疑応答の時間を設けさせていただいた後、「お題」「文字数」「提出期日」を指定し課題を提示いたします。

全6回の課題に対して、直接、添削指導いたします。
全6回の受講を終えた後には特典としてオフ会の開催(新宿界隈を予定)を予定しております!遠方の方もリモートでご参加いただけます。

◆スケジュール

2023年09月29日(金)
「中村うさぎのエッセイ塾」第二期生、追加募集開始
お申込みはコチラから

 

2023年10月04日(水)
「中村うさぎのエッセイ塾」第二期生、追加募集締切
※定員に達し次第、追加募集は締め切らせていただきます。

2023年10月04日(水)
受講料入金期日
※入金確認次第、質疑応答(zoomにて対応)に参加するためのURLをメールにてお送りいたします。振込手数料につきましては各自ご負担の程よろしくお願い申し上げます。

 

2023年10月05日(木)
第1回「講義内容」を閲覧できるのURLをお送りいたします。
2023年10月12日(木)
20:30~21:30 第1回目の質疑応答(ZOOMにて対応)と課題提示
2023年10月26日(木)
第1回目の課題提出期日

 

2023年11月02日(木) 
第2回「講義内容」を閲覧できるのURLをお送りいたします。
2023年11月09日(木) 
20:30~21:30 第2回目の質疑応答(ZOOMにて対応)と課題提示
2023年11月23日(木) 
第2回目の課題提出期日

 

2023年12月07日(木) 
第3回「講義内容」を閲覧できるのURLをお送りいたします。
2023年12月14日(木) 
20:30~21:30 第3回目の質疑応答(ZOOMにて対応)と課題提示
2023年12月28日(木)
第3回目の課題提出期日

 

2024年01月04日(木) 
第4回「講義内容」を閲覧できるのURLをお送りいたします。
2024年01月11日(木) 
20:30~21:30 第4回目の質疑応答(ZOOMにて対応)と課題提示
2024年01月25日(木) 
第4回目の課題提出期日

 

2024年02月01日(木) 
第5回「講義内容」を閲覧できるのURLをお送りいたします。
2024年02月08日(木) 
20:30~21:30 第5回目の質疑応答(ZOOMにて対応)と課題提示
2024年02月22日(木) 
第5回目の課題提出期日

 

2024年03月07日(木) 
第6回「講義内容」を閲覧できるのURLをお送りいたします。
2024年03月14日(木) 
20:30~21:30 第6回目の質疑応答(ZOOMにて対応)と課題提示
2024年03月28日(木) 
第6回目の課題提出期日

 

2024年04月某日(週末を予定) 
新宿界隈にて二時間程のオフ会を予定 

 

◆提出と返却
提出は課題提示後、提出期限までに、メモ帳、Word (ワード)を添付し専用のメールアドレス宛に送信してください。
次回の質疑応答日までには、添削指導後に返却いたします。提出期限に間に合わない場合は、講習修了後、1ヶ月間は、未提出分の添削を受け付けますので、余裕をもって受講していただけます。

◆教材
中村うさぎのエッセイ塾 第1期生」時にアーカイブされた動画となります。その他には特にありませんが、パソコンをご用意の上、こちらの動画を再生する環境、メモ帳、Word (ワード)の使用が可能な方、リモート(ZOOMにて対応)での質疑応答時間にご対応いただける環境、メールの送受信環境のある方に限ります。

◆お申込み
以上の内容にてご理解いただいた方はコチラよりお申込みください。
自動返信メールを送らせていただいた後、受講料金をお支払いいただく銀行口座情報をお送りいたします。
お申込みはコチラから

うさぎ的日常日記

生まれて初めて麻婆豆腐が美味いと感じた、中野の中華料理屋さん-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

中野にある中華屋さんが美味しいと聞いて、さっそく行って来ました!

Sai(サイ)- 中野/中華料理

こちらのお店です。

まずはランチでお試し!

ランチメニューはこんな感じ。
 

私は「白鶏飯」+「小籠包セット」+「食後セット」をオーダー。

まずは小籠包と点心のセットが来ましたよー!

うん、美味しい!

小籠包はスープたっぷり、点心もそれぞれ工夫が凝らされてます。
 

そして、スープと白鶏飯!

この白鶏飯がめっちゃ美味かったー!

ふっくらジューシーな蒸し鶏にネギ油ソースがてんこ盛り!

蒸し鶏大好きなんだけど、お店によってはパサパサだったりして残念なんだよねー!

でも、ここの蒸し鶏は美味しい!

ちゃんとした蒸し鶏だ!

ネギ油ソースが絡まったご飯も美味しくて、あっという間にパクパク完食しちゃいました!
 

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
トピックス (最新情報)

【当日券販売のお知らせ】第78回中村うさぎトークイベント「うさぎのメルマガオフ会」

2023年9月17日(日)18:00開演の第78回中村うさぎトークイベント「うさぎのメルマガオフ会」当日券販売のお知らせで御座います。

当日券のご購入方法は、イベント当日受付にて「当日券希望」とお声掛けください。
会場情報は下記リンクよりご確認ください。

■イベント会場: 9スタジオ
東京都新宿区新宿2-14-7 DKY16ビル1F
新宿二丁目のメイン通り(仲通り)には一つだけ信号機があります。
この交差点の一角のビル1Fになります。
 

【注意事項】
・当日券でご入場される場合は、受付で入場料をお支払いただいた後、チケット予約をされたお客様を優先的にお席にお通しするため、チケット予約された全てのお客様がお席につくまでスタッフに従い、しばらくお待ちください。

イベント詳細はコチラから
 

うさぎ的日常日記

【伊豆熱川グルメ第二弾】獲れたての伊豆の海の幸が味わえる定食屋さん-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

さーて、熱川整形合宿編第2弾です!

今回は、伊豆熱川の海鮮がめっちゃ美味しい定食屋さんだー!

お食事処 燦

お食事処 燦」というお店です。

ここの!鯵フライが!今回のお目当てーー!

これです、これーー!

この写真じゃよく見えないんですが、ここの鯵フライ定食、骨の唐揚げが付いて来るんですーー!
 

獲れたての鯵なんで、もちろん身もふんわりで美味しいんですが、なんたって骨を丸ごとカラッと揚げてるのが最高!

パリパリッとお煎餅みたいに、頭から尻尾まで食えちゃうんですよね!

口の中にふわぁ~っと広がる香ばしさ!

何なんですか、これー!?

東京では味わったことのない、ふくよかな海の風味!

やはり漁港の町ならではですか!?

ううーむ、たかが定食屋(失礼!)でここまで高レベルの鯵フライが食えるとは!

伊豆、恐るべし!侮りがたし!

でも、ここは鯵フライだけじゃないんですよー!
 

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
トピックス (最新情報)

【一般予約開始】9月17日開催 第78回中村うさぎトークイベント「うさぎのメルマガオフ会」

本日9月8日(木)12:00より一般予約の受付を開始いたしました!

ご参加方法は会場にご来場頂いてのご参加と、zoomによるリモートでのご参加による2種類を用意しております。
お申込みについてはそれぞれ下記のリンク先にて詳細をご確認の上、同ページ下部にある予約フォームよりお申込みください。
 

第78回中村うさぎトークイベント
「うさぎのメルマガオフ会」

■ゲスト:森 奈津子

■トークテーマ:「今話題のLGBT法案!女湯におち〇こ族が入ってきたら!?

■日程:2023年9月17日(

■開演:18:00~(約90分を予定)

■会場: 9スタジオ (コッチツゲより変更)

■参加費 (お一人様あたり)
・ご来場による参加:4,500円(3,500円より変更)ドリンク代:500円(二杯目以降も500円)
・リモートによる参加:2,000円

■お申込み
・ご来場での参加のお申込みはコチラから
・リモートでの参加のお申込みはコチラから

それでは皆様からのお申し込みをお待ち申し上げております。