人生相談のお時間です。
今回のご相談者は「みな」さんです。
【お名前】
みなさん
【都道府県】
東京都
【性別】
女性
【年齢】
27歳
【ジャンル】
人間関係
【メッセージ本文】
中村うさぎさんの発言が前から好きで、五時に夢中の時に、出演しているファッションをみて、私の好きな感じのお洋服なのでさらにファンになりました。年齢的にフリフリファッションはもう着るのを控えたほうがいいかなとも思ったりしていましたが、自分らしいファッションをしたいと言ってらしたうさぎさんの言葉に勇気つけられました。まだまだ着ようと思います。
今回の相談はオンラインゲームのフレンドの事です。私は普段口下手で人付き合いがとても苦手なのですが、書くことは少しできるので、ゲームのチャットのような会話は楽しみにしていました。しかしログインと同時にみなちゃんきたーと話しかけられたり、色んな方と仲良くしたいのですが、話しているときに嫉妬されたりとうっとうしいと思う事も多く楽しめなくなってきました。ただ嫌な言葉を言われたわけではなく、寂しがりのようで、よくメッセージを送ってきます。それが面倒になり、ゲームを進めるのにも一人では頑張れないので、フレンドは必要ですが、せっかくいいところまでゲームもレベルが上がったので辞めるのは惜しいことですが、 もうゲームにログインするのが憂鬱になってきている自分がいます。 うさぎさんはゲーム大好きとおっしゃっていましたが、こういうトラブルはありましたか?
【中村うさぎの回答】
トラブルですか・・・。もう、ありまくりですよ(笑)。
オンラインゲームの「ドラクエ10」を始めて4年、数えきれないほど喧嘩してフレンドを切ったり切られたりしました。
平和にやっている人も多いようなので私が特別に喧嘩っ早い性格なのでしょうが、それにしてもオンラインゲームでの人間関係は顔が見えない分、リアルの人間関係よりも制御がききにくく、面倒くさい人と関わる確率はめっちゃ高いと実感してます。
まぁ、かく言う私も、フレンドからは「面倒くさい人」と思われてるに違いありませんが。
あなたの場合は、「かまってちゃん」タイプのフレンドに辟易しているようですね。
特に嫌なことを言われたわけではないので、喧嘩したり縁を切ったりするのは気が引ける。
でも、正直、ウザい。
「かわいそう」という気持ちと「めんどくせー」という気持ちが半々で対処に困っている、といったところでしょうか。
こういう人は他の人にも同じように依存的な態度を取っているでしょうから、おそらく手を焼いているのはあなたひとりではないでしょう。
既に何人かのフレンドに逃げられているはずです。
だからよけいに、あなたを手放したくなくて、ますます「面倒くさい人」になっていくのです。
悪循環ですよね。