うさぎ的日常日記

【クッキング】花椒塩を使った炒飯と香港風フレンチトースト-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

香港に住む夫のお姉さんから、いろんな調味料が届いたの!

香港の家庭には普通にあるけど日本ではあんまり売ってない調味料よ。

たとえば、これ。

なんじゃ、こりゃ⁉️

字が読めーーーん!
 

じつはこれ、みんなも中華料理店で絶対食べたことあると思うんだけど、「花椒塩」と呼ばれるスパイス入りの塩。

山椒(たぶん)の香りがふわぁ~っと広がる風味豊かな塩なんですよ。

揚げ物とかによく添えられてるわね。

私はこれが大好きで「こんなに美味しいのに、なんで日本ではあんまり普及しないんだろ?」って、常日頃から不思議に思ってたの。

そしたら、香港のお姉さんが送って来てくれたのね。

ありがとう、お姉さん!

(ちなみにお姉さんは私より遥かに年下ですが?)。
 

あとは、これ。

これは生姜入りスパイスパウダー

これも香港の家庭ではよく使われる調味料らしい。

きっと食べた事あるんだろうけど、使い方がいまいちわからんわー。
 

とりあえず、使い方をマスターしないとね!

まぁ、花椒塩の方は揚げ物に振りかけるだけだし・・・とか言ってたら、夫が「揚げ物だけじゃないわよ。チャーハンにも使うわよ」って言った。

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
トピックス (最新情報)

【YouTube動画公開】中村うさぎ公式メルマガ「うさぎとそうしの英会話レッスン」#151-#154

本日8月20日、中村うさぎ公式メルマガにて配信されております動画コーナー「うさぎとそうしの英会話レッスン」をYouTubeにて一般公開いたしました。

今回の公開は2021年7月に配信されたLesson151~Lesson154となります!
お楽しみください。

うさぎ的日常日記

【クッキング】大好きなタルト・フランベに挑戦!-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

私はタルト・フランベが大好き!

フランスのアルザス地方で生まれた超シンプルなフランス風ピザで、材料はサワークリームとタマネギとベーコンだけ。

買い置きしてたサワークリームの賞味期限が迫って来たので、「そうだ!タルト・フランベなら私にも作れるかも!」と思いつき、さっそく挑戦してみたわ。
 

小麦粉で生地を作るなんて死ぬほど面倒なので、冷凍しといたトルティーヤで代用。

トルティーヤの皮の上にサワークリームを塗り、薄くスライスしたタマネギとベーコンを散らして塩胡椒するだけ。

オーブントースターに入れて僅か数分で焼き上がり!

食べる前にさらに胡椒をゴリゴリと振りかけるのが私の好み。
 

サワークリーム大好きなんだけど、一度にたくさん使わないから余っちゃうのよねー。

そもそも賞味期限が短いうえに、開封したらすぐカビが生えるから、滅多に買えないの。

トルティーヤの皮もすぐカビが生えるんだけど、冷凍しとけば大丈夫。

でもサワークリームは冷凍すらできない?

困るわ~!

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
うさぎ的日常日記

美味しくて超簡単!餃子のピザと、キャベツと豚バラ肉のミルフィーユ!-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

餃子を作ろうと思って皮を買ったのに、餃子を作る機会がない!

暑くて作る気にもなれん。

仕方ないから餃子の皮を一枚一枚ラップして冷凍したわ。

ついでに朝ご飯も餃子のピザにしてみた。

餃子の皮にケチャップ塗って好きな具材を載せ、チーズ被せてオーブントースターで焼くだけよ(クックパッド情報)。

具材の組み合わせ考えるの、めっちゃ楽しい!
 

とりあえず、

①ウィンナー&コーン

②ベーコン&ゆで卵

③韓国海苔とツナ(これにはケチャップの代わりに青じそチューブ塗った)

以上の3種類作ってみましたー。
 

出来上がりはこちら

こんがり焼けた餃子の皮がいい感じだー!

これ、具材を変えて今後もちょいちょい作ってみよっと!

餃子の皮、優秀だわ!

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
うさぎ的日常日記

【クッキング】余っているスパムハムを使ってパイを焼きました-中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話-

自炊するようになってから、冷蔵庫/冷凍庫の中身の賞味期限の確認と消費が気になって気になって、取り憑かれたようにいつも頭の中はその事でいっぱいだ。

元々、強迫神経症ぽい気質なので、やっぱりこうなったかって感じだ。

買い物依存症にもこの性格は影響してたと思う。

あと、朝起きたら必ずコーヒー飲むとか、日常の些細な日課も必ずきちんと繰り返さないと気が済まないしね。

以前、自炊してなかった頃は賞味期限とかにものすごく無頓着だった。

冷蔵庫に放置したままカビが生えたり腐ったりして捨てた食べ物がどれだけあったことか。
 

当時は食べ物の消費を義務と考えてなかった。

が、自炊するようになってから、それは私の中で義務となり自己責任案件となったのだ。

そして義務とみなされた途端、強迫観念と化す。

もはや「あれが食べたい」という動機ではなく、「あれ食べなくちゃ!」という動機で食事をしてるんだよ。

こうして何かが義務になるたびに、喜びや楽しみが失われていく。

うーむ、つくづく厄介な性格だなぁ(><)
 

そんで、2日連続でパイを食う羽目になりました?

いや、パイ好きなんだけどね。

でもでも、義務で食うってどうよ?

しかも2日連続ってどうよ?

ま、しゃーない。

とりあえず、朝食にこんなん作りましたー。


 

早起きしてパイ焼くとか、めっちゃお料理好きの人みたい。

でも知ってのとおり、料理なんか全然好きじゃないし、これはただの義務ーw

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」