中村うさぎの人生相談

「セックスレス」をどう感じているのか。ここに、鍵があるような気がするのです。

人生相談のお時間です。
今回のご相談者は「まみ」さんです。

 

【お名前】
まみさん

【都道府県】
東京都

【性別】
女性

【年齢】
33歳

【ジャンル】
家庭

【メッセージ本文】
うさぎさんこんにちは。相談があります。
それは「夫といると緊張する」という悩みです。
私たちは結婚3年半、子供も1人授かっています。私は専業主婦です。

夫といると緊張し始めたのは、妊娠後期に入ったころからです。これといったきっかけがあったわけではありません。しいていうならそのころからセックスレスになりました。
今では夫の前で食事をとることができないほど緊張し、私は私の部屋で1人で食事しています…。夫が寝てくれているときが、一番私は健康でいられます。好きな人なのに…

私にしてみれば夫はとても完璧に見えます。よく働き、家事も手伝ってくれ、コミュニケーション能力も高く、清潔で、だから結婚したわけです。
でも今は逆にそれがプレッシャーです。「ちゃんとしなきゃ、合わせなきゃ」と無意識に思っているのかもしれません。確かに離婚されるのが怖いという思いはあります。
ともかく「この人といれば安らぐ」という夫婦関係では全然ありません。まさに逆です。

うさぎさんと旦那様の家族愛は安らぎのような気がします。どうやったらそんな関係を築けるのでしょうか?
夫との関係を再構築したいです。

 

【中村うさぎの回答】

うちの夫婦は特殊なので、あまりまみさんの参考にならないと思います(笑)。
何しろ恋愛関係になったことがないので、最初から自分を良く見せようという気がお互いにないからです。
でも普通の夫婦の場合、恋愛からスタートしてセックス込みの関係を維持していくわけですから、うちの夫婦関係よりもずっと難しいと思います。

まず、まみさんが緊張する理由を考えなくてはなりませんね。
「夫が完璧だから」とまみさんはおっしゃってますが、それは結婚する前からわかっていたことですよね?

「夫に比べて私は不完全だ」というコンプレックスが緊張の原因なら、それがどうして妊娠後期から始まったのか、そこのところがよくわかりません。

私はたぶん、その時期から始まった「セックスレス」に関係があるのではないかという気がします。
セックスレスはどちらの意思なのでしょうか?
妊娠後期だからセックスを控えるのは不思議ではありませんが、その後セックスが再開しないのはどちらの意思なのか。
まみさんは、この「セックスレス」をどう感じているのか。
ここに、鍵があるような気がするのです。

 

私の勝手な推測では、おそらくまみさんがセックスを避けているのではないでしょうか。
妊娠中期くらいからセックスが嫌になり、妊娠を理由にセックスをやめたら、そのままセックスしたくなくなってしまった、とか?
だが、もちろん夫は男だからセックスしたい。
でも優しくて完璧な夫ですから、まみさんに無理強いはしない。
その結果、まみさんの心に、夫への罪悪感が生じる。
そう、この場合、まみさんの「緊張」は「罪悪感」が原因だと考えられるわけです。
まみさんが離婚されることを恐れているのも、「このままセックスしないと他に好きな女ができてしまうかも」という不安ゆえではないでしょうか?

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
トピックス (最新情報)

オフィシャルメールマガジン「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」配信日延期のお知らせ。

今号のメルマガ配信は中村うさぎ本人の体調不良により、2016年3月22日(火)18:00に延期とさせていただきます。
当メルマガを楽しみにされていた会員の皆様、誠に申し訳ありません。

来週火曜日まで、もうしばらくお待ちください。

中村うさぎの人生相談

「逃げる」「戦う」「媚びる」イジメの対処法はざっくり分けて3種類だと思います。

人生相談のお時間です。
今回のご相談者は「ももか」さんです。

 

【お名前】
ももかさん

【都道府県】
東京都

【性別】
女性

【年齢】
22歳

【ジャンル】
仕事

【メッセージ本文】
いつも楽しく拝読させてもらってます、ももかと言います。

私の悩みは職場の人間関係のことです

先輩の女性社員に嫌われたのか私だけ非常に冷たい態度をとられています。
他の社員には○○ちゃん、おはよ~、という感じなのに私に対しては暗く低い声で呟く感じなのです
最近ではその先輩以外からもあからさまに冷たい態度をとられて正直つらいです。

こんなに大勢の人に嫌われるということは、私の方に原因があるのでしょうが対処方がわからないのです。
その先輩に訳を聞いて謝ろうとしたのですが別にそんなことないよ
と言われてしまいました。

こういう場合、私はどうしたらいいのでしょうか?

 

【中村うさぎの回答】

うーん、あなたの思い過ごしじゃないとしたら、これはやっぱり「イジメ」なんでしょうねぇ。
「イジメ」に対処する方法は、ざっくり分けて3種類だと思います。

 

「逃げる」「戦う」「媚びる」です。

 

どの方法を選んでも、後味はあまりいいものではありません。
が、どれかは選ばなくてはならないので、それぞれのメリットとデメリットを考えましょう。

 

まず、「逃げる」。

 

イジメの現場である職場を去ることです。
これが一番ラクですが、次の職場がたやすく見つかるかどうかがネックですね。
しかも、次の職場でもイジメられたら、また逃げる羽目になります。
そうやって逃げてると、イジメへの対処法が永遠に見つからない、という問題もあります。
まぁ、二度とイジメられなければ、それに越したことはないんですけどね。

職場を変えるわけにはいかない事情があるのなら、あとは「戦う」と「媚びる」しかありません。
「戦う」を選ぶか「媚びる」を選ぶか、そこにはあなたの性格が大きく関わってきます。
ひと言で言えば「気の強さ」ですね。
気の強い人は「戦う」を選べばいいし、弱い人は「媚びる」ほうが向いてるでしょう。

 

で、「戦う」方法には、これまた大きく分けて二つあります。

 

ひとつは「徹底的に無視」。

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
うさぎ的日常日記

ここは今後、お気に入りのお店になりそう! 今度、この人たちを誘って行きましょう!

S__49318

夫の彼氏が接待用の美味しいイタリアンレストランを探してるので、試しに行ったことないお店を開拓しようって話になった。

そこで行ってみたのが、こちらのお店!
広尾の「ティグレ」というイタリアンです。

 

ここ、すっごく美味しかったー!!!

 

大当たりよ!

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」
メルマガ特典:動く中村うさぎ

中村直腸の説話 2016.03.25【Vol.94】

今月は「うさぎのファッショントーク」をお休みして、素敵なお二人のゲストをお迎えした、久しぶりの鼎談となります。

ゲストは、2016年5月東京国際フォーラムにて舞台「Goodbye,Snow White」を中村うさぎさんが原作書下ろしを担当した事から実現した、主演、演出、振付を担当される東京ゲゲゲイのMIKEYさんと、出演されるポールダンサーのKUMIさんです。

動画はコチラ
http://bit.ly/2HPelu8URL