以前、募集をしていた人生相談ですが、これからなるべく相談に乗っていく予定の様なので、改めてよろしくお願いいたします。by ブログ管理人
【コメント登録日】
2013年11月05日 15:47
【相談者】
さとみさん
【相談内容】
うさぎさん、
紫のタオルケット、おしゃれー。さすが。
さてさて、お悩み相談なんですが、お言葉に甘えて。
16歳の息子なんですが、よく言えば感受性が強い、悪い言えばメメしくて、気が強くて物事はっきりさせたい私には、理解ができないっつーか、 がまんできないんです。
昨日も、彼女とけんかしたらしく、帰って来るなり自分の部屋に入ってしまい、私が話があって行ったら、すごい勢いでどなって、泣きながら壁ドンドンするの。
昨日に限らず、私と話したがらない。
飯作ってやって、洗濯してやって、学校行かせてやって、この態度。なんか、さびしー。
あまり干渉しないようにしようと思うんですが、思春期のガキとの付き合い方、何かアドバイスお願いしたいな。
これを読んでる男性の方で、体験談などお聞かせいただけたらうれしいな。
中村うさぎの回答
この相談で気になるのは、あなたの「気が強くて物事はっきりさせたい私には、理解できないっつーか、我慢できないんです」という一節です。
私もあなたと同じように気が強くて物事をはっきりさせたがる性格だから、はっきりしない人に対してイライラする気持ちはよーくわかります。
でもね、あなたがそんな性格だから、ますます息子さんが委縮しちゃうんじゃないかなぁ。
私たちのような性格の人間は、知らず知らずのうちに人を追い詰めてしまうのです。
「なんでもっとハッキリ言わないの!」とか「ちゃんと言わないとわかんないでしょ!」とか、相手を責めるような口調になりやすく、結果、逃げ道を失くさせて自信喪失させてしまう。
どうですか? 心当たりありませんか?
もっと広い心で「しょうがないわねぇ。気の弱さは治せないんだもんね」と、息子さんに接してあげてはいかがでしょう?
そう。私たちが自分の気の強さを治せないように、息子さんだって気の弱さを治せないんですよ。
お互い様じゃないですか。
あなたもその性格で損をすることも多いでしょ?
息子さんも同じです。
こんな性格じゃ損してばかりでダメだってわかってるんだけど、もはや身にしみついたものは治しようがない。
でもね、性格の長所と短所ってコインの裏表のような存在です。優しい人は優柔不断だし、男らしく頼もしい人は無神経だったりする。
ということは、息子さんの気の弱さも、きっとその裏側に長所が潜んでるんですよ。
気は弱いけど、その分、女の子にはすごくジェントルなのかもしれない。
なにしろ彼女がいるくらいだから、モテないわけじゃないでしょ?
きっとその柔らかい物腰が、女子を喜ばせるんじゃないかな。ガツガツした男が苦手な女子は、この世にたくさんいますからね。
そういうふうに考えれば、息子さんのことも温かい目で見てあげられるんじゃなかな、と思いました。