ARTICLE DIARYうさぎ的日常日記

  • さて、ブログですけどね。

  • 2013年11月02日 (土)

あたしはべつに「それでも神田うのが好き!」って言う子たちのことは別にどうも思わないよ。

そんなの好みの問題だもん。

あたしが嫌いでも、うのが好きな人がいても、全然いいよ。

 

ただね、一人の発言には大いに違和感を覚えたので、ここで反論させてもらうよ。

 

えーとね、「世間体を考えてないあなたの姿勢には共感を覚えたこともありましたが、このような場所で言うのは卑怯ではありませんかね?」

 

こんな場所って、どこのことですかー?

 

あたしはね、ちゃんと記名原稿で書いてるんですよー。

記名原稿って、わかる?

つまり、あたしは自分の公式見解として、このブログを書いてるってこと。

だから、このブログに書かれてることはすべて、あたしの個人的見解ですよって表明してるわけ。

だからこそ「それでも、あたしはうのが好き!」っていう子のことは何とも思わないワケ。

でもさ、あなたの言う「こんな場所」ってどこ?

ブログは公式の場所ですよ。

誰でも読めるんだから、ここがパブリックな場所であることは間違いない。

ここでは、あなたも公人、あたしも公人です。

あなたの言う「卑怯」って、どういうことかイマイチわかんなかったんで、どこの誰がこんなこと言ってんのかしらって思って見てみたら、「匿名希望」だって!

とーくーめーいー?

いやぁ、久しぶりにワロタわ。

匿名ってことはさ、あなた、自分の発言に責任持つ気がないって事よね。

自分の言葉に責任も持てないヤツが、「卑怯」とか言うかー?

あたしと対等に議論したいなら、せめて自分が何者であるか名乗りなさい!

自分の言葉に責任取る気がないってことは、要するに「何言ってもいい」ってことだよね?

そりゃ、ラクでいいわー!

自己責任取らなくていいなら、何でも言いたい放題じゃん!

あなたの方こそ「卑怯」なんじゃない?

だって、自己責任を放棄して、無責任に言いたい事言ってるだけだって、自ら表明してんだもねー。

 

何度も言うが、ネットは公式メディアだよ。

そこ、勘違いしないようにね!

匿名希望くん(笑)!