ARTICLE 中村うさぎの人生相談

  • あなたとその上司は、これからもずっと平行線で、差異日まで交わることはないでしょう。

  • 2015年01月30日 (金)

えー、他人の人生相談なんかに乗ってる場合か、というツッコミの声が頭の中に鳴り響いている今日この頃、それでも他人の人生に口を出す中村です。
しかしなぁ、マジで私が相談したいくらいだよ。
まぁ、私は基本的に、他人に自分の事を相談しない人間なんだけどね。

さて、今回のご相談者は「ラビット高田」さんです。
よろしくお願いしまーす。

 

【お名前】
ラビット高田さん

【都道府県】
大阪府

【性別】 
男性

【年齢】
32歳

【ジャンル】
仕事

【相談内容】
はじめまして、自由奔放な中村うさぎさんに惹かれて相談させていただきます

そもそも仕事って何なんでしょうか?
いきなり質問で失礼なのは重々承知ですがそこをハッキリさせておきたいのです

私は社会一般で言う中間管理職です
上司も居れば部下も居る極々当たり前の仕事です

上司のビジョンが明確に示されてなく、チームの運営を中間管理職の自分に任されている現状に辟易しています

私が示したビジョンには反対意見しか出してもらえません

自身は部下には伝えて共感してもらえるように部下には話をしています
ですが、上司には立ち向かえず(少数派は殺される民主主義…)
現在は、ストレス戦う日々です

自分の考える仕事とは、顧客やその関係者が満足のいくサービスの提供が仕事だと考えています
実際に顧客からも良い評判を頂いています
ですが、やはり会社としては立場及び役職を信用材料にするのでしょうか?
企業の発展には誠実さと真心なのではないのでしょうか?
自分の考え方が間違っていないと思って行動してきましたが、あまりにも反対や異論が多く、戦うことに疑問を感じてきた今日この頃です
是非うさぎ様のお言葉頂戴致したくメッセージの送信させていただきます。
よろしくお願いいたします

 

【中村うさぎの回答】

そもそも仕事とは何なのか……これまた難しい質問ですねぇ。
だって、人によってその答はさまざまでしょ?
生活の糧のため」という人もいれば「自己実現のため」という人もいる。
そして、そのどれもが間違いではないのです。
自分にとって仕事とは何か」という問いには、本人が答えを見つけるしかありません。

で、ラビットさんは「仕事とは顧客や関係者が満足のいくサービスの提供」だと考えてらっしゃるわけですね。
もちろん、それもまた数ある正解のひとつでしょう。

しかし、ラビットさんの仕事の概念は、どうやら上司には共有してもらえてないようです。
そのせいでラビットさんはストレスと不満を抱えている。

まぁ、その気持ちはわかりますよ。
私も共演者との意思の疎通ができなかったために、「5時に夢中!」という番組を降板することになりましたからね。
で、その件で大いにストレスを抱え、ここ一週間ほど精神不安定になってしまいました。
先週のメルマガのコンテンツが2つほど欠けていたのは、そのためです。
メンタルが衰弱しきって、原稿が書けなかったのです。

本当にすみませんでした。

 

この続きはメールマガジンにご登録後、ご覧いただけます。

中村うさぎオフィシャルメールマガジン
「中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話」